ぼーんやりと

 昔から考えてたPBeMの開発を本格的にやってみようかと。いや、もちろん最初はクローズドで(笑)
 一部の方には構想だけ話した事があるとは思うのですが、『近代文明の興亡(仮)』。18世紀あたりの技術レベルから初めておよそ50年〜100年間をシミュレート。プレイヤーは自然科学・社会科学・人文科学・陸軍・海軍・外交・農業・工業・社会資本などにそれぞれ予算を割り振ってそのパラメータ上昇に応じてイベントが発生するというもの。自然科学ポイントと社会科学ポイントがある程度のレベルに達すると医学が向上したり。人文科学が低いと外国からの文献が翻訳できず技術移転に難儀したり。要件をどの辺まで絞り込むかが悩み所。行動ポイントを使用して陸軍を前進させ領土を拡大したり、鉄道を敷設したり。最も進出地の陸軍が自軍よりハイレベルな兵器を装備していた場合は単純に戦力比では勝てないとか。このあたりは『Tactics』の考え方にインスパイア。

例)自軍4個師団(歩兵)進出、迎え撃つ敵軍は1個師団(歩兵・機関銃装備)。
  通常であれば防御3倍ルール適応で、
     4^2−(3*1)^2=16-9=7
 この平方根を取って残存兵力は2.6個師団残存。面倒なので2個師団と1個旅団という事にしておきましょう。
  ですが、敵軍は機関銃を装備しているので戦力倍加とした場合、    
     4^2−(2*3*1)^2=16-36=-20
 これを逆算すると敵軍は0.7個師団残存で自軍は全滅となります。そんなパラメータも決めてかなきゃならない。はてさて、ここまでほっておいて何をいまさらって気もしないでもないですが、先輩の遺志も継がなきゃいけないので。

 近日試験開始予定。参加希望の方は名乗りだけ上げておいてください。期待せずに(^^;