(twitterでの会話より)理想が高けりゃこけると言う話。

 こちらでのエントリーは久しぶりです。
 んな訳で、別にこんな事さらけ出す必要もないのでしょうが、近況なども。
 一昨年くらい、勤めていた店が閉まりまして、その後季節労働や派遣で食いつないでいたのですけれども、プライベートで色々あったり、また仕事上でも色々あったおかげで派遣をやめまして、また季節労働をしたりアルバイトをしたりで食いつないでいたりします。ただ、家族も養わなければならないものですから現在は雇用保険の失業給付を受けながら仕事を探していたりします。

 さて、今回書きますお話は表題にも出しました通り、Twitterの方でちょっと長文で書いた方がいいな、と言う状況が発生しましたものですからこちらと思う話題が出てきたからです。
 それは、ブラック企業にまつわるお話です。

 私の職業経験というのは、大学を出てからはまず地元の食品会社に入社しまして、そこは人の出入りが結構多い会社だったのですけれど、まぁそんなこんなで病を得て退職。その後営業会社に入ってしばらくやってたのですがそこも続かず、何とか入社した医薬品卸さんでは物流部門を振り出しに営業やら配送やらまた物流に戻ったり営業に行ったり〜というのを繰り返して行くうちにパッタンキューでまたやめて、家業の料理屋に入った、と言うような感じなのですが、まぁ15年くらいのうちによくもまたここまでバタバタしたもんだ、と履歴書を書きながら常日頃思ったりもしております。
 んで、勤めた会社というのはそのほとんどがいわゆる同族会社orワンマン企業で、元々徒弟制の中で育った自分としてはそんなに違和感もなかったのですけれども、結構無茶をするところも多かったなぁ、と思います。例えば出勤簿の改ざんとかね。まぁ、もう時効のはずなんでどうでもいいんですが。

 子どもの頃から軍オタで、第二次大戦を扱った映画や、小学校の頃には空襲被害の話、祖父や年配の方々から戦争での苦労話を聞いていて、後には朝日ソノラマとか、そういった本も読み始めたわけですが、そんな中で私は組織論……下が一所懸命やったところで報われず、上は体裁や派閥争いばかりに終始して、責任逃れに走ったり罪を下に押し付けたりという話を見ていううちにそういったものに興味を持ち出し、高校時代には先輩にもそういう事が好きだった方がおられたりでそっち方向ばかり見てきたような気がします。だからこそ気が病むんでしょうけれども。

 と、まぁ、能書きはこの位にして、私が思う現状の俗に言う『ブラック企業』の問題についてちょっと書いてみたいと思います。こんな事している暇があったら履歴書の一枚も書かなきゃあならんはずなんですけれどもね。
 上記長々書きましたのは、ここから書くことが私の私怨にまみれているだろうと言う事をまず読まれる方々に了解いただきたくあったからで、そういうつもりで見てください。

(空想)新規感染症流入におけるモデルの想定

 ご無沙汰しております、きょくせんです。
 本編は、
http://q.hatena.ne.jp/1348895989
 に触発されて書く文章となります。パンデミック、というか、致死性の高い新規感染症がある町に侵入し、それによりその町がどういう状況を辿り、どうなるかという事を思考実験するものです。本来であればきちんとシミュレーションをして書く必要のあるものですが、これはあくまで趣味のレベル、小手先で行いますのできちんとした事はやりません。そのあたりはあちこちの行政機関や大学、研究機関で予算や給与を得てやっておられる方々がそれなりにおられるはずですのでそちらにお任せしたいと思います。
 と、言う訳で今からここで書く文章はあくまで私の頭の中でこねくり回した話でありますので、それがどこまで真に迫っているかは判断しかねますし、そういうものにはならないんじゃないかな、と思うのですが、アウトラインをつかむもの、という事で流していただけると幸いです。

 なお、私は元医療用医薬品卸の従業員でありましたし、過去には生物学を少し齧った、また、今は物流に関わっているという事でそのあたりの視点に偏る事もご容赦ください。
 お前これアウトブレイクの見すぎじゃね、というあたりもご勘弁。

 では、はじめましょうか。


(想定)

舞台:
 人口20万人程度の地方都市、医療機関はそれなりに存在しており他都市への移動もある程度ある場所を想定します。その住人の多くは2次産業以上の職についており、詰る所食糧自給率は低いという事にします。

病原体: 
 飛沫感染のウイルス。潜伏期間は3〜4日程度、発病3〜5日で回復/死に到るものとします。死致率は10%で感染後1週間はウイルスの放出が起きるものと想定します。
 主な感染部位は呼吸器系、発病後24h以内に高熱が出て動けなくなります。

 と、想定はこんな感じでしょうか。
 

 (シナリオ)

流入期:
 海外の某国への出張から帰ったA氏はその早朝、咽喉の異変を感じていた。心なしか熱っぽさも覚えていたのだが、出張の疲れが出ているのだと思い、常備していた栄養ドリンクを服用し、定時通り出社した。
 オフィスにて出張報告書を作成していたのだが、咳が出始め、熱が高くなっていることを自覚した為に風邪薬を服用、昼頃にはデスクについている事すら困難を覚えて早退を考えたが出張中に溜まっていた仕事や出張にまつわる事務手続きを考えると帰る訳にもいかず、そのまま作業を続けた。むりやり昼食を摂り、解熱剤を服用したものの一向に症状は回復せず、15時ごろには全身の関節が痛み出し動く事も困難となり、やむなく早退、何とか自力で近隣の診療所へ辿りついた。
 診療所の待合室で診察を待つ間、A氏は熱による痙攣発作を起こし、それを重く見た医師は救急車による上位救急への搬送を決意、A氏は中核病院へ医師付き添いの元運ばれる事となった。
 医師よりの連絡を受けた中核病院救急部は熱痙攣の対処準備を整え、A氏の搬送を待った。その際、救急部ドクターが感染症の可能性を考えたが、その直後心臓発作により重篤な状態にある患者の受け入れ依頼があり、その対応作業に忙殺される事となった。

 ちなみに、この時点においてA氏が海外某国より帰国した事を知る医療機関関係者は皆無である。
 また、某国においては本感染症による死者が続発しはじめてはいたものの、それはまだ国際機関等へ報告されてはおらず、某国の国内ニュースとしてすらも取り上げられてはいなかった。
 従って、A氏がその死致率の高い新規感染症に罹患した可能性があると考える者はほとんどいない。


 救急搬送されたA氏はまず点滴を受け、診療所医師より状況……風邪のような症状の為に来院したA氏が待合室で熱痙攣を起こして倒れた……を聞いた救急部ドクターは重篤な気管支感染症と判断、新型インフルエンザ対策の際に新設された陰圧病室へとA氏を隔離した。治療に当たる医療スタッフはマスク着用の上、病室への出入りの際は手洗い等を徹底する事とした。ただしその搬入の際し、何か特別な経路を用意した訳ではなく、A氏は通常の救急外来搬送口より陰圧病室へと運ばれた。

 
 その頃、大都市圏において風邪症状を訴えた患者の死亡例がいくらか増えるという状況が報告され始めていたが、それは通常の範囲よりいくらか逸脱している程度であり、まだそれが新規感染症であると認識するものは少なかった。

 
 A氏は(それ以降から考えれば)手厚い看護を受け回復し、3日後退院するのだが、その際、インフルエンザの可能性もあるからとあと2〜3日は自宅療養するよう言い渡され、会社からも休むよう指示を受けた為A氏は翌週より会社に復帰した。
 そしてA氏はそのオフィスで、社員の半数以上が風邪で休んでいるのだという事実を知る事となった。


感染爆発期:
 A氏が陰圧病室で治療を受けている頃、市井の診療所では季節外れのインフルエンザによる外来患者が多数発生しており、中には重篤転帰を向かえる者も発生していた。大都市圏においても似た様な状況が起きており、俄かにマスコミも注目し始めた。ネット上では新規病原体ではないかという意見が呈され、科学的には証明されていない怪しげな何かを推奨するものも現れ始めていた。

 A氏は職場復帰後、休んでいる上長や同僚達の仕事を抱え込みながら辛うじて業務が廻っている会社でそれを知った訳だが、作業中、突然倒れる同僚を目にした。顔面蒼白で口からは泡を吹いている彼女はA氏の後輩だった。同僚の一人が救急車を呼んだが到着にはかなりの時間が要する事を告げられたとの事で、A氏は彼女を自分の車に乗せて近隣の診療所へと走った。
 診療所についてみるとそこには休診の看板が出ており、居合わせた患者の話によるとA氏が倒れてしばらく後、受付の女性が発病、それから次々と医療スタッフが倒れたらしい。また、この医院に通っていた患者の中にも少なからずタチの悪い風邪をこじらせたものがあり、中には死んだ者もいるとの事だった。A氏は診療所が休んでいる事を会社に残っている同僚へ連絡すると、後輩を診てくれる診療所を探すため車を走らせた。

 廻った診療所のいくつかは休診しており、また、あいている診療所もマスクをした患者で溢れかえっていた。後部座席に寝かせていた後輩を見るとその息は心なしかか細くなっている様な気がして、A氏は中核病院へと向かった。

 中核病院についてみると、正面玄関には『高熱で来院の方はあちらへ』という看板が出されており、その示す方向へ向かってみると、野外に透明のビニールで作られたエアテントが設置され、中にはニュースで見たことがある程度の防護服に身を包んだ医療関係者と思わしき人々が、苦しそうに横たわる人々の間を行き来していた。運動会で見る様なテントの下におかれた会議机には『受付』の紙が下げられ、そこにも何人かの患者が並んでいた。彼らはなにか色付のタグのようなものを医療スタッフから下げられ、ぐったりした子どもを抱えた母親が受付の人間に泣き叫びながら詰め寄る光景も見られた。
 ますますか細くなるような、そんな不安げな呼吸をする後輩を抱えたA氏は列に並び、それでも辛抱強く自分達の番が来るのを待った。順番が廻り、簡単なやり取りをした後、タグを渡してきた受付はその野外にあるテントの中に彼女を運び込むように指示した。ついで受付はA氏に中の診療室へ向かう事を指示したが、自分も同じような症状で先日までこの病院に入院していたのだという事を告げ、その時と今では随分扱いが違うのではないかといった所、あの時と今では状況が違う。違いすぎるのです、と、受付は悲しんでいるような、怒っているような、複雑な色を湛えた目をゴーグル越しに向けた。
 A氏は後輩をエアテントの中の医師? に預けると診療を受けないまま会社へと戻った。


 会社では新たに倒れた社員が発生しており、業務遂行はもはや不可能という状況へ追い込まれていた。物資が入ってきてもそれを末端へ送るドライバーがいない。A氏は慣れないトラックに乗ると、配送先リストを眺めながら絶望的な気分に陥った。こんな状況が世間中で起きているとしたら、一体どういうことになるのか。暗澹とした気分になりながら普段よりも圧倒的に車通りの少ない道を走り始めた。


 後輩の死が伝えられたのは、それから2日後の事だった。




 と、なんか変な具合になってきたなぁ。
 とりあえず今はこの辺で。
 

{牛肉生食関連}ユッケとレバ刺し

 厚生労働省は牛レバーの生食を全面禁止する方向で舵を切るようですね。……ところで、ナノウイルスの主要感染源たる生牡蠣の規制まだ? という気分もあるのですが、それなりの手当てさえしておけば大丈夫だったものが、その手当てを知らず、とにかくやりゃいいんだと暴れまわる誰かさんのおかげでその業界全体がぶっ飛ばされるというのは今に始まったことではないですよね。というか、原発反対に関わる話にも言えるんですが、なんとも妙な気分でいます。

 『安全』なのには訳がある。訳というか、どこかの誰かが陰日向に地道な努力を繰り返していてこそそれがなされているはずなのです。その地道な努力を全否定して責任の付回しをするというのはやっぱり健全ではないと思いますし、責任を追及された側は、ならやめてしまえとなるのはやはり当然の事だと思うんですよねぇ。



 まぁ、この二つの問題をまとめて論じようとするのはやはり乱暴なのですけれども、うん。
 レバ刺しやユッケがなくなって嘆くのは韓国/焼肉料理店で、それを好んで食べてた人々。一方電力はなくなるとしゃれにならないので代替システムを冷静に組んで後しか既存システムはとめる事ができないんですよね。

 原発推進策は化石燃料脱却の為にオイルショック時組まれた話。原発を止めるのにガンガン石油燃料を燃やせという事になれば、やっぱ堂々巡りになる気がします。
 
 レバ刺し風こんにゃくとか、馬レバーとか、レバーのほうは代替案が出ていますが、んー、という気分。


 という訳で、とっ散らかして本日はここまでといたします。また近いうちに。えぇ、がんばろう。

昨日はひと悶着あったようで。

 昨日は福井市の春祭りにおけるメインイベント、越前時代行列があったのですがその2時間後、その出発点となった県庁……というか福井城址……が騒々しかったそうですね。ニコニコ動画において『寝れ!』と連呼された枝野大臣が大飯原発の再稼動についてお話にいらしたとか。さすがに『人殺し』はねーだろと新聞記事を読んでたんですけれども、福井側の『供給地の努力が消費地に伝わっていない』というのもどうかと思わなくもないのです。

 Twitterなんか見てますと、時折『交付金目当てに俺らを死の淵に立たせやがって』というような非難を目にします。いやまぁ、確かにそれはあるんだけれどもなぁ、と個人的には思わなくもないのですけれども、需要があってこその供給な訳で、そのすべてを立地側に責任負わすというのはどうかと思うのです。反対派側の『電気を使わない生活を』という発言に、容認側が『ならお前はPCを切れ』という返答。この辺りも乱暴ではありますが、どっちの言わんとすることもわかるもんですから、あーあという気分で眺めていたりします。
 ところで道頓堀では今でもカニが蠢いているのでしょうか?

 電力会社は24h火力を動かし続ければいいのだという趣旨の発言があったり、某新聞が某社の火力発電所における点検不備を指摘して、それが虚偽だという記事がほかの新聞に載るとか、もうお前らはどこに行きたいんだ? という気分もあるのですが、なんというか。

 自然エネルギーで供給は無理という発言を『推進派の妄言』と叩いてみたり、『供給できるのは自明。ソースなんかお前が探せ』とか、無茶な発言も目にします。


 もちろんこの辺りは『匿名の罠』という辺りか、『ネット総2ちゃん化』(いわゆる投げっぱなしジャーマン)という辺りに話をまとめることができるのかも知れないのですが、何の検討もなしにただ自分の欲望とか願望をぶつけ、その実現を他者に要求し、さらにそれができないことをまたどこかの誰かの責任として責め立てるというのはまったくもってどうかと思わなくもないのです。
 東電の電気量値上げに関わる騒動もそうでしたよね?
 原発を停止して火力を動かせば燃料費が要るのは当然で、需要が高まれば相場は上がり、あらゆる方面でモノの値段が上がっていくというのは当然の事なはずなのですが、それを一企業に責を負わさんとするのはどうかとも思うのです。……電気料が上がれば国内における製造業が大打撃を受けるというのは兼ねてから危惧されていた話で、それをして私は容認派の位置をとる訳だったのですけれども、まぁ、あんま理解もしてもらえんのだろうなぁ、と。

 福島の方々が問題を提起するのは当然で、それは正しいことだし必要なことだと思うのですけれども、それをみて『わしらもいつの日か被害者に!』と、すべての権限を俺によこせと言い出す方はやはり大丈夫か? と尋ねたくもあります。
 民主政権に対する評価のひとつに、『権力とは運用するものであり、それは慎重に慎重を重ねて行うべきもの。それをただ誰かが悪いのだと批判するだけではなにも動かない』というのがあったかと思います。運用者がその組織を批判するだけの人間となっては統率なんかできる訳がありませんし、すべてを対立構図へ持ち込むというのはそれは政治ではなく選挙活動であろうと。

 閑話休題
 話がとっちらかりましたが、多分民主政権はその内部で大飯原発再稼動を決済しきれないと思います。そしてそのまま夏に突入すれば良い。それが反対派の方々が望む状況であろうと。もちろん大停電なんかが起きたら『関電は!』と怒鳴り散らすんでしょうけれども。えぇ。
 申し訳ないですけど、他人事です。
 北電管内においては敦賀原発の再稼動なんて不可能でしょうからもうどうとでもなれなのです。

 それにしてもすごいよなぁ。夜中も火力をガンガン回して、その電力で揚水発電所を動かせとかどんな罠かと。
 個人的には今こそ鳩山氏がその責任において行動されることを祈るばかりです。風呂敷広げてきたんやから、畳むにしてもなんにしてもな、と。

(雑記)久々に何か書いてみようかと。

 気づくとアクセス数が12万。始めた頃はこんな事になるとは思いもしませんでしたが、これも原発関連の話をボツボツ書いているからなのでしょうね。

 という訳でこんばんは、きょくせんです。
 十数年来のお付き合いがある夜詩さんがツイートに死ぬとか書いておられるのですが、どこだろうとちょっとびくびくしています。桜の写真は綺麗だなぁ、とただ感嘆してただけで、会った事ないというところだったら申し訳ないなぁ、と思っている所。ご縁あって知り合えて、なんだかんだとご支援もいただいている身としては恐縮するばかりなのですけれどもねぇ。なにかお返しできればいいんですが。

 さて、それではボチボチなんか書いてみましょうか。

(雑感 Google+より転記) とある記事を読んでいて思う。

0.12ベクレルのセシウムってどうやって検出したんだろうなぁ、と思う。ビルやら大理石のそばにいる方があぶねーだろうな。最も内部と外部では随分話が変わるんだけれども。

学生時代、空中落下菌について教育を受けた学生が二方向に分かれるという話を聞いた覚えがある。一方は作った料理を端からラップして行き、一方は衛生に無頓着になる。どっちもどっちだとは思うし、中庸という思想はないのか? と思わなくもないのだけれども、んー。

どうもこの手の話を聞くと、『発見』という文言を思い出す。『コロンブスアメリカ大陸を発見』という文脈で使われる『発見』。アメリカ大陸はヨーロッパ世界がその存在を知らなかっただけで、それそのものは太古から頑然と存在していたはずであるし、それ以前にそこには『インディアン』が住んでいた。近年では『再発見』とか『ヨーロッパ社会に紹介』いう文言が用いられるようにもなったのだけれども、まぁ。
放射能についても、それそのものはそれこそ宇宙が出来た頃から存在している訳だし……ってこれは嘘だな……まぁ、どえらい昔からあったし、放射線は宇宙からも大地からも降り注ぐは飛んでくるはしている。食べ物の中にも多分に含まれているし、原発からの放射性物質漏洩も今回が初めてではない訳で、何を今更そんなに大騒ぎするんだろう、という気がしないでもない。あと、急性放射線障害と慢性障害の区別もつかないんじゃろうなぁ。

なんというか、これまでの事故なんかも他人事だったんだろうな。でなきゃ、大阪道頓堀のネオンを灯す電気が若狭湾原発から来てるんだよなんてCM見てなんとも思わずにいれんわなぁ。

別にくさす気はないけれど、今までなんでそんなに無関心でいられたの? と、正直に思う。
安全神話を求めてたのは誰なんだろうなぁ、と。

(雑記)解答と解説のようなもの

 一つ前の日記に書いた問題の答えは『オーブン』です。

 私の知る所〜と言う話にはなってしまうのですが、元々の日本料理や中華料理には『オーブン』という概念がありませんでした。ですんで我が国や中国の場合、長時間ある食材を加熱し続けるには蒸し器が使われ、逆に欧州方面では蒸すというかわりに『蒸し焼き』という調理法が存在したのだと理解しています。

 んで、こういうことを書いていてちょっと気になってきたのが『カスタードプリン』。確かあちらの方でプリンはオーブン調理のはずなので矛盾はないのですけれども、まぁ、うん。……なんであんな料理が出来るのに蒸し料理が発達いないんだ? って、うーん。

 ともま、今日はこんな所で。蒸気を上げるという器具がなければ無理なんだろうなと言う事で逃げます。